Advertisement

おうちごはんレビュー

一人暮らし初心者向け、ラクうまおすすめレシピ本まとめ


自炊を続けて5年。
料理は好きなので結構まめにやっているつもり。あと海外在住の為、日本食を食べたい場合は自分で作るしかないので自分の食欲を満たすために色々手作りしてきた。
↓こんな感じに
36422698800_a0e5af67b8_o

でも、最近働き始めて料理の仕方も変わってきた。
前は学生で時間もあったので、手間のかかる料理も作っていたのだけど最近はいかに手早く作れるかにシフトチェンジ。
さらに、オフィスの近くにレストランやスーパーやコンビニがないため、基本的にお弁当持参。


今回は、私が参考になった料理本を紹介。


基本的に、レシピ本はAmazonの電子書籍で買っている。
仕事帰りの帰り道に「今日、何作ろう?」「明日のお弁当、どうしよう?」って携帯でKindleのアプリを開けばレシピ本をすぐに読めるのでとっても便利。
お気に入りのレシピ本は、紙の本も買っておくのもおすすめ!
紙の本で見ると、モチベーションがあがる(笑)


終電ごはん

一人暮らし女子におすすめしたい本。
コンセプトは、終電で帰ってきた後でも簡単に作れる料理。
具材たっぷりの簡単スープや春雨スープ、シリコンスチーマーを使ったレシピなどとっても便利。

軽く食べたいとき、一品簡単に加えたい時にパラパラみると参考になる。
特に、仕事で帰りが遅くなった時に電子書籍で携帯から見れば「これなら作れそー」というレシピが沢山あるので頭を使わなくても何か作れるようになる。
終電ごはん


終電ごはん
posted with amazlet at 18.04.01
梅津 有希子 高谷 亜由
幻冬舎
売り上げランキング: 76,237

一人ぶんから作れるラクうまごはん

有名料理研究家、瀬尾幸子さんの本。
野菜・肉の保存方法から説明されていて、食材を無駄にしないで自炊するコツがみつかる。

家庭料理が中心で、ほっとする味。
外食が続く人は、食が欧米化してしまうので、自炊の時は魚料理などや煮物などをこのレシピ本を参考に作ると癒されると思う。
一人ぶんから作れるラクうまごはん
瀬尾 幸子
新星出版社
売り上げランキング: 36,031


くり返し作りたい「朝ラク!弁当」

料理雑誌レタスクラブのお弁当特集をまとめた本。
なんとKindleで400円くらいで購入可能。

お弁当ルールの基礎から、作り置きメニュー、15分で完成するお弁当の作り方が解説。
短時間で美味しいお弁当が作れるようになった。
いままで時短をあまり考えず作っていたけれど、お弁当ってこんなに簡単に早く作れるものなんだ・・・と思うようになった。
朝長く寝れるようになる。





NHK きょうの料理ビギナーズ

美味しく安く自炊するには、旬の野菜を使うことが大切!
雑誌のNHK きょうの料理ビギナーズは旬の野菜を知るのに便利。

これは楽天マガジン(月380円)で読める。
楽天マガジンは主に女性ファッション誌を読むために購読しているのだけど、最近NHK きょうの料理ビギナーズはかかさずチェックしている。
簡単レシピばかりで手軽に作れる。


おまけ:きのう、何食べた?

よしながふみさんの料理まんが。
ゲイカップルの話なので、好き嫌いあると思いますがおかずたっぷり家庭料理のレシピがいっぱい。
読んでいて、これ作ってみよー!となることが多い。

主人公の弁護士で料理好きなシロさんの献立ルールの”一汁三菜の献立の時は「少なくとも二品はノンオイルルール」”は、なるほど〜〜と思った。
バランスの良い献立を考えるのにとても参考になった。
きのう何食べた?(1) (モーニング KC)
よしなが ふみ
講談社 (2007-11-22)
売り上げランキング: 18,045


おまけ2:花のズボラ飯

部屋がとっても汚いズボラな、一人暮らしをする花ちゃんがご飯を食べるだけの漫画。
私もズボラ飯を食べることが多いので、うわ〜〜わかる!!と思う。

2巻に出てくる明太子豆腐丼を作ったことがあって、とっても美味しかった。
暇なときに読むと◎
花のズボラ飯
花のズボラ飯
posted with amazlet at 18.04.01
久住 昌之 水沢 悦子
秋田書店 (2010-12-20)
売り上げランキング: 78,175

まとめ

自炊しないと!って思うとストレスになるので、簡単でいいやーくらいの気持ちで作るのが自炊が続くコツだと思った。

美味しく簡単に作れるようになると、楽しくなるし苦ではなくなる。
工夫をしてさらに美味しくなると楽しくなる!

フィンランドは外食が非常に高いので、これからも自炊を続けるよ〜!

他のフィンランド在住の方のブログが見れます↓
にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
BY CHIE
FROM  a table at home in Helsinki
BGM non

0 件のコメント:

コメントを投稿

| Designed by Colorlib