23歳になって、昔より乾燥肌が気になるようになった。昔は何もしなくても気にならなかったのだけど、やはり年齢によって肌の悩みはかわるなー。
なのでいままで適当に楽なオイルクレンジングを選んでいたのだけど、前回日本に帰った時にクリームクレンジングを買ってみた。正直、ほぼ毎日使うクレンジングにお金をかけたくない。手軽な値段で、コスパがいいものがベスト。日本に帰るのはだいたい一年に一回だし個人的に容量はかなり重要!
ちふれのウォッシャブルコールドクリーム
ネットの口コミをさーっと調べて、評判のよかった洗い流すタイプのクレンジングクリーム、ちふれのウォッシャブルコールドクリームを購入。
化粧落とし&マッサージ クレンジングにもマッサージにも使えるクリーム」だそう。

なんと300グラムで650円(税込685円)!コストパフォーマンスが神!!!
説明に書いてあるさくらんぼ大の量で、私の薄くはないけど濃くはないデイリーメイクなら綺麗にクレンジングできる。私はほぼ毎日メイクをしていて1ヶ月このクリームを使ったのだけど、まだ半分以上残っている。なので1個で3ヶ月は持つも思う。ウォータープルーフのマスカラは綺麗に落ちたけど、濃い目のリップは落ちなかった。なのでメイクの濃さによってポイントメイク落としを使うのが良さそう。
クリームクレンジングを使うコツ

クリームクレンジングを使うのは初めてだったので、どのくらいマッサージすればいいか最初は掴めなかった。
一か月使ってわかったコツは
- クリームを取りすぎない(さくらんぼ大がベスト)
- あくまでマッサージ!擦りすぎない!
- 30秒〜1分根気よく、優しくマッサージしてクリームを乳化させる
の3つ。面倒くさい気がするけど、慣れると全然苦ではない。お風呂場で乳化させるのは気持ち時間がかかる気がするので、私は、洗面台で顔に塗ってマッサージ→乳化させてからお風呂場でクリームを洗い流してる。ボトルで買うのもいいけど、詰め替え用が安く売っている(↓の感じで)。無印や100均のポンプに入れてプッシュして適量を取るのが使いやすそうだな―と思った!
(株)ちふれ化粧品
売り上げランキング: 18,251
売り上げランキング: 18,251
*
ちなみに、@コスメのクリームクレンジングランキングではコスメデコルテのAQミリオティリペアクレンジングクリームが1位なんだけど、貧乏学生には手が出せない値段。クレンジングに1万円って!!!(笑)

学生のうちは、ちふれのクリームクレンジングで十分だなーと思った。コスパいいし、結構しっかり落ちるし、オイルクレンジングのあとに感じていた乾燥+肌のつっぱりが全然なくなった。パラベンフリーではないのが若干気になるけど、値段から考えるとリピすると思う。
ちなみに中国には日本の商品がたくさん売っていて、上海によくある薬局watsonsでこのちふれのウォッシャブルコールドクリームも売っていた。でも値段が倍くらいするので、日本で買うのがやっぱりベスト。
ちなみに、ヨーロッパのクレンジングはコットンに含ませるふき取りタイプが多くて、私は日本のクレンジングが好み。
BY CHIE
FROM TABLE AT CAMPUS CAFE IN SHANGHAI
BGM NON
\参加してます。クリックお願いします♡/
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿