フィンランドはコーヒー文化なんだけど、日本→英国と住んでいたのでかなりお茶が好き!
だらだらお菓子を食べるのは好きではないのだけど、だらだら飲み物を飲むのが好きで、お家に入るときはひたすら紅茶を飲んでいる。濃い目のブラックティーにミルクをどばどば入れて飲むのがとても好き。
フィンランド人の友達に「チエが紅茶にミルクをどばどば入れるのは、イギリスにいたからだね」と言われて、自分でも初めて気がついた。確かに日本に居たときは、ストレートティやレモンティーのほうが好きだったかも。
やはり住んだ国の影響は大きいなーと思う。全然コーヒーを飲まなかった私も、フィンランドに住み始めて一日一杯は絶対飲んでる。次は中国に行ったら、さらにお茶を飲むようになりそう!(笑)
今回は私がお家で飲んでるお茶を紹介~!
フォートナム&メイソンのアフタヌーンブレンド
![12383304_523384711173053_2131133374_n[4] 12383304_523384711173053_2131133374_n[4]](https://lh3.googleusercontent.com/-RH9PmdW0c-4/WCRbQ-Zm68I/AAAAAAAAA-Y/SKApcpBnHx4/12383304_523384711173053_2131133374_n%25255B4%25255D_thumb%25255B2%25255D.jpg?imgmax=800)
今、私のお家にあるなかで一番高価な紅茶。
フォートナム&メイソン
売り上げランキング: 24,349
売り上げランキング: 24,349
これは、去年のクリスマスにお友達からプレゼントしていただいた。自分の中でもスペシャルなティーで、今日はこれを飲む!と決めて飲む。セイロンがメインのブレンドティーで爽やかな感じ!
マークス&スペンサーのレモンジンジャーティー
![10946235_932258913477515_2146427273_n[3] 10946235_932258913477515_2146427273_n[3]](https://lh3.googleusercontent.com/-EXDEGQt6Q_o/WCRbR3dxnTI/AAAAAAAAA-g/SrTiqSDg8Kg/10946235_932258913477515_2146427273_n%25255B3%25255D_thumb%25255B3%25255D.jpg?imgmax=800)
風邪気味の時に飲むティー。ジンジャーで体がぽかぽかしてくる。
マークス&スペンサーはイギリスのスーパーで、イギリスに住んでいた時はよく行っていた。たまたま、今住んでいる街にも出来て、よく飲んでいたこのお茶をみつけ自分に小さなご褒美として買った。イギリスで良く飲んでいたお茶がフィンランドで買えるなんて、とてもうれしかった。
CLIPPERのSLEEP EASYティー
![14240813_1153397338061505_1236044090_n[4] 14240813_1153397338061505_1236044090_n[4]](https://lh3.googleusercontent.com/-ksIPlxyw89Y/WCRbTM7qwqI/AAAAAAAAA-o/fYYnBmGAN2Q/14240813_1153397338061505_1236044090_n%25255B4%25255D_thumb%25255B2%25255D.jpg?imgmax=800)
別にティーを飲まなくても、いつもぐっすり寝れるのだけどやっぱり寝る前にブラックティーは避けたほうがいいかなーと思って近所のスーパーで購入!
シナモンカモミールにオレンジフレーバーのついたやさしい味。カフェインフリーでまさに、よく眠るためのティー。
フィンランドのスーパーで売っている紅茶ってわりと微妙なのが多いのだけど(すみません)、CLIPPERは値段もリーズナブルで美味しくてよく飲む。
CLIPPERのアールグレイティー
![24452446330_1a669f8a85_o-2_30782456615_o[4] 24452446330_1a669f8a85_o-2_30782456615_o[4]](https://lh3.googleusercontent.com/--9fvmdiGUOM/WCRbU0ut5iI/AAAAAAAAA-w/5tbNEJl9wRM/24452446330_1a669f8a85_o-2_30782456615_o%25255B4%25255D_thumb%25255B2%25255D.jpg?imgmax=800)
やはり、ベルガモットの香りがたびたび恋しくなって飲みたくなるアールグレイティー。これ、フィンランドに来てすぐくらいに買った気がするのだけど、量がめちゃくちゃ多くて約2年間飲み続けているコスパ最強ティー。
アールグレイはミルクどばどば入れて飲むのが最高にあう。勉強中の一休みに飲むことが多いかなー!
TWININGSのフレッシュフルーツティー
![img_20160402_112742_26093298162_o[3] img_20160402_112742_26093298162_o[3]](https://lh3.googleusercontent.com/-G06c9LsMvgo/WCRbV0fRTqI/AAAAAAAAA-4/2gdQH9SvJFE/img_20160402_112742_26093298162_o%25255B3%25255D_thumb%25255B2%25255D.jpg?imgmax=800)
紅茶の定番TWININGS!スーパーでセールしていて安く買ったらとても美味しくて、すぐに飲みきっちゃったフルーツティー。
ストロベリー、ブルベリーとラズベリーの豪華三種ベリーのブラックティー。
飲みやすくてすぐに飲みきってしまい、また飲みたいなーってスーパーに行ったらなんと定価7€近くした。7€、スーパーで買うにはなかなか高くていつも見るだけ見て我慢している。
WittardのEnglish Breakfast
![20161104_180021-2_30782172775_o[4] 20161104_180021-2_30782172775_o[4]](https://lh3.googleusercontent.com/-G9WoLxjHyw4/WCRbXKzilFI/AAAAAAAAA_A/zk8713YCFB4/20161104_180021-2_30782172775_o%25255B4%25255D_thumb%25255B2%25255D.jpg?imgmax=800)
お友達がロンドンに旅行した後にフィンランドに来てくれたので、頼んで買ってきてもらったお気に入りの英国の老舗Wittardのイングレッシュファースト。英国だと絶対ある紅茶の種類なのに、フィンランドとか日本だと中々ないからどうしても恋しくなって買ってきてもらった。
がぶがぶ飲めちゃうタイプの紅茶。
大きめのマグカップにティーバッグを残したままミルクをどばーっといれてイギリス流に飲むのが一番美味しい!
日本茶
![20161104_232505-2_30693615631_o[6] 20161104_232505-2_30693615631_o[6]](https://lh3.googleusercontent.com/-CKUdMph-2es/WCRbYDWmnBI/AAAAAAAAA_I/0NleK_lUUkg/20161104_232505-2_30693615631_o%25255B6%25255D_thumb%25255B2%25255D.jpg?imgmax=800)
やっぱり日本茶も恋しくなる!親友ちゃんがくれたかわいい茶筒に入れて、保管中。
時々日本食食べたり、日本茶飲んだりしないと気が滅入ってしまう。
気がつかないうちにストレスをためていることもあるから、時々ゆっくり日本茶飲んでほっと一息つける。
*
今回は大好きな紅茶をまとめてみた。まとめてみて、私ってお茶のことだいぶ好きなんだなーと改めて実感。
ヨーロッパはカフェでいいお茶に出会えると、その場で50gづつとかで量り売りとかもしてくれるから今回紹介したようなブランド&スーパーの物でなくても時々買って、楽しんでる。店員さんのおすすめを聞いて、普段飲まないようなフレーバーティーを試すのもまた一驚。
全然お茶にお金をかけない人はいるし、嗜好品だし贅沢だなーと思うけれど、個人的にはこだわりもあるし人よりはお金かけちゃう。
少し良い紅茶を買うと、長い間楽しめてハッピーになれるのでおすすめ!
紅茶が好きな人はクリックお願いします↓
にほんブログ村
By Chie
From table at home in Finland
BGM non
0 件のコメント:
コメントを投稿