私は基本的に、お寿司は海外では食べない。寿司は言わずもがな大ブームで、ヨーロッパのどの都市でも寿司レストランはいっぱいあるけれど日本人からすると、「このクオリティーでこの値段かあ」と思うことの方が多い。なのでもっぱら外食は日本食以外のアジア料理なことが多い。中華やベトナム、タイ料理とか。
でも今回は、ヘルシンキで一番美味しいと言われているお寿司屋さん
Sushi Wagocoro
に行ってきたのでレポ!
営業時間&場所
営業時間は11時~18時 月曜日から金曜日の間のみ
場所はヘルシンキのTÖÖLÖという地域(北西のほう)
住所は Runeberginkatu 63 A 21 Helsinki
ホームページはフェイスブックだけかなあ?見つけられませんでした。
https://www.facebook.com/sushiwagocoro/
お店自体は小さくて、ご夫婦で経営されているのかなと言った印象だった。私のフィンランドにいる日本人のお友達が口をそろえて、今はWogocoroが一番美味しい!というので日本人に人気なんだなーと思ってったら私が行った日のお客さんはフィンランド人ばかりで驚いた。
平日のランチしか空いていないので、働いている方はなかなかいけない。
Sushi Wagocoroは本当にヘルシンキで一番美味しいお寿司屋さん?
まじでいままで食べた中で一番美味しかった!!!
しゃりがしっかり美味しい。個人的に海外のお寿司でしゃりって本当に美味しくないのだけど、甘さ・お酢・やわらかさと完璧だった。
ネタも美味しいーー!北欧だしやっぱりサーモンが脂がのっていて美味しかった。
私はお友達と二人で行ったので、二人前と一人前をオーダー。量が少なそうだと思ったので、3人前を2人で分けて食べました。
彼女はうなぎが一番美味しかったと!このネタのなかで、名前も知らなかったうなぎを一番美味しいと思うところ、美食家だあなあ。
メニュー名を覚えておけばよかったーと思ったけどすっかり忘れてた。これに緑茶付きで一人20ユーロだった。ランチは平均として15ユーロくらいなので、少しお高めだけどこの美味しさでこの値段はとてもリーゾナブルだと思う。
ただ、量は結構お上品。(笑)
2人で3人前を分けたのに、お互い腹7分目くらいだった。
ちなみに私はわりと食べるほうだしお友達も日本人よりは食べるので、小食めの女子は一人前でもいいかも知れないけれど男の人やわりと食べる女子は絶対に一人で二人前を食べたほうが大満足すると思う。
美味しいお寿司が食べれて幸せだった~。
付き合ってくれたお友達に感謝。
By Chie, from my room in Finland. BGM 真夏のSounds Good ! - AKB48
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿