Advertisement

フィンランド語フィンランド日常フィンランド留学情報

フィンランド語の語学学校に通い始める


最近大学の講義に加え、近所のコミュニケーションカレッジ(フィン語:Kansalaisopisto)に通い始めた!火曜日と木曜日の週2回のコース。いままでは大学のコースで、英語でフィンランド語を学んでいたのだけど、新しい学校ではフィンランド語をフィンランド語だけで学んでいる。

 

第一回目のクラスは、本当に難しく感じた。一応大学で2年近くフィンランド語を勉強しているので、中級者クラスにしたのですがあまりにも語彙が少なくわからないことが多いので、先生に初心者クラスの方がいいかもと相談に言ったら

 

先生「私、英語話せないからフィンランド語で話して」

 

と言われて、つたないフィンランド語で自分の気持ちを伝えたら

 

「あなたはフィンランド語をうまく話せているし、いまのままのクラスをおすすめするわ!」

 

と言われ、とっても嬉しかったけれど、自分には難しく感じるコースを涙目で受けている(笑)

 

 

 

当初の予定では今学期は中国語に集中するつもりだっただけど、大学のフィンランド語のコースに加え週二回の新しい学校。両方ともたんまり課題が出されるので、すごいフィンランド語を勉強している。英語と比べて、フィンランド語はとっても難しい言語なのでぶつぶつ文句いいながら勉強している。

 

 

けど、私がちょっとしたフィンランド語を学ぶたびに、仲良しのフィンランド人のルームメイトがすごく褒めてくれて応援してくれるので、それも嬉しくて一生懸命になれる。

常に英語で話している彼女と、フィンランド語だけで話すのが私のささやかな夢♡

 

 

私は語学を勉強するのが大好きだけど、まったく得意ではない。まず、耳もそこまで良くないので聞き取るのも難しいし、性格的にも言語勉強中にストレスが溜まる。

 

そもそも元は理系なので時間はかかるし、英語・フィンランド語・中国語と欲張って勉強しているけれど、自分は語学を勉強するのに向いていないと思っている!!!

 

でも、唯一得意なことは

「地道に続ける」

ことかなあ。

 

負けず嫌いで、わからないことが悔しくて常に「言語勉強するのに向いてないのに〜〜理系だったのに〜〜」ってだいたい泣きながら勉強してる。

 

 

語学学習という沼、、深い、、

 

それでもどんな分野でも語学が出来ると、

  • 活躍の場
  • 表現方法
  • 情報収集手段

が広がるので、特に興味がなかった人にもお勧め。



By Chie
From cafe in my uni in Finland
BGM non


\参加してます。クリックお願いします♡/
にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

| Designed by Colorlib