Advertisement

親知らず抜きました



親知らず抜いた!親知らずって英語で言うとwisdom tooth=知恵の歯って言うらしい。国によって、呼び方が変わるの面白いね。由来調べると、どっちの呼び方も納得出来る↓
また、親知らずは乳歯から生え替わることがないため、乳歯を永久歯の親に見立てて「対応する乳歯がない」ことから「親知らず」と呼ぶようになったという説もあります。
ちなみに親知らずのことを、英語では「wisdom tooth(知恵の歯)」と言います。これは大人になって物事の分別がつくようになった頃に生える歯という意味です。 - ”親知らず/その名前の由来・語源とは?” URL:http://dictionary.mbp-japan.com/article/1453/ 



私は子どもの頃から病院が大好きで(ドM?笑)、今回の抜歯もすごく楽しみにしていた。
予約入れたときから、グーグルで”抜歯”とか”抜歯 痛い”とかめっちゃ調べていた(笑)
 
すごい痛かったという方もいるみたいですが私は麻酔で、抜くときも全く痛くなかったし、抜いた後も痛み止めがよく効いたので全然痛くなかった!ただ、抜いた次の日は微熱が出てしまって少し身体がだるかったけど、その程度で済んでよかったー!最近は、親知らずを抜いた場所がぽっかり穴が空いていてそこに物が詰まるのがむずむずする。


気がついたらもう7月もあと半月。もう少しでフィンランドに帰るのか~!
向こうの友達にも会いたいし、そろそろしっかり勉強もしたいし楽しみだけど日本は居心地が良くて、ママのご飯は美味しいし、家族団らんは楽しいし帰りたくない気持ちも出てきちゃう。
夏、思いっきり楽しめたなあ。あと半月も働いて、楽しんでまたフィンランドで勉強頑張ろう。




By Chie
From tabel at home in Japan
BGM non


\参加してます。クリックお願いします♡/
にほんブログ村 海外生活ブログ フィンランド情報へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿

| Designed by Colorlib